【ユーチューブ収入】1再生いくらか,ショート動画収入,副業の割合,ユーチューバーの再生数推移

 

ユーチューバーの広告収入、再生回数推移、タイアップ収入、専業副業の割合についてのまとめです。

ページ2
・企業案件,タイアップ動画での報酬
・日本人ユーチューバー2: カズチャンネル、ぷろたん、バイリンガール英会話、レオンチャンネル、がっちゃんTheGacchannel、はなお、ゆきりぬ、恭チャンネル恭一郎、マックスむらい村井智建、瀬戸弘司、立花孝志、ガーシー東谷義和、両学長リベラルアーツ大学、バンクアカデミー小林亮平

目次

Sponsored Link

1再生あたりの収入 再生回数と報酬の関係

■日本
・日本では、一般的に1再生0.1円と言われている。
1再生の報酬は個人差があり大体「0.1~0.3円」くらいの範囲に収まる。低い人で0.05円、高い人で0.5円以上。
・ヒカキンなどUUUM所属のユーチューバーの平均が「1再生0.2~0.3円」。(2017~2022年)

■アメリカ
・1000再生当たりの報酬が1.5~4ドルくらいで「1再生0.2~0.5円」。高い人で0.9円以上。

日本のユーチューバー収益。サイトや動画からの情報。
2019年 1再生=0.23~0.36円(YPちゃんねる)
2017年 1再生=0.03円、0.11円、0.087円
2016年 1再生=0.04円から0.25円 ※YouTube担当者からの情報
2015年 1再生=約0.1円
2014年 1再生=0.074円、0.225円
2014年 1再生=約0.2円
2013年 1再生=約0.1円、0.2円、0.11円
2011年 1再生=0.21円、0.17円

UUUM所属のユーチューバー 1再生当たりの広告収益

UUUM株式会社は、YouTuberのタレントマネジメントや制作・配信をサポートする会社。

・UUUM所属のユーチューバー ※2023年時点
ヒカキン、セイキン、はじめしゃちょー、フィッシャーズ、東海オンエア、水溜りボンド、カズ、瀬戸弘司など。

■UUUM所属ユーチューバーの1再生当たりの広告収益
2021~2022年 0.282円
2020~2021年 0.302円(最大)
2019~2020年 0.268円
2018~2019年 0.275円
2017~2018年 0.198円
2016~2017年 0.173円

■UUUM 1年間の①広告収益、再生回数、1再生当たりの収益
2022年5月期通期(21~22年) 138.39億円 489.28億再生 1再生0.2828円
2021年5月期通期(20~21年) 143.01億円 473.49億再生 1再生0.3020円
2020年5月期通期(19~20年) 129.46億円 482.59億再生 1再生0.2682円
2019年5月期通期(18~19年) 116.89億円 425.03億再生 1再生0.2750円
2018年5月期通期(17~18年)   66.80億円 336.63億再生 1再生0.1984円
2017年5月期通期(16~17年)   40.32億円 232.31億再生 1再生0.1735円
出典 UUUMの決算説明資料

広告の売上のほかに企業とのタイアップ案件、グッズ、イベント、音楽などの収益が加わる。

■②企業とのタイアップ案件、③クリエイターサポートその他(グッズ,イベント,音楽等)の売り上げ
2022年5月期通期(21~22年) 78億円、42億円 (0.87)
2021年5月期通期(20~21年) 65億円、25億円 (0.64)
2020年5月期通期(19~20年) 58億円、24億円 (0.64)
2019年5月期通期(18~19年) 48億円、22億円 (0.60)
2018年5月期通期(17~18年) 36億円、10億円 (0.70)
2017年5月期通期(16~17年) 22億円、4億円 (0.65)

※()カッコは (②+③)÷① (企業案件+グッズイベント音楽等)÷広告
例2022年5月期の場合 (78億円+42億円)÷138億円

ショート動画の収入 [YouTubeショート]

YouTubeショートの収益分配は2023年2月1日から開始。

2023年時点で、1再生=0.01円前後。1000回再生されて約10円。
※通常の動画の収益が1再生=0.1~0.3円。

日本のユーチューバーの収益。サイトや動画からの情報。
2023年 1000再生=4円、4~8円、14円、10円、8.3円、9円

兼業,副業ユーチューバーの割合と収入 副業86%専業14%

2019年10月、ユーチューバーNEXT株式会社がユーチューバーに行ったアンケート結果

有効回答数全体の817名のうち、兼業ユーチューバーが85.8%で大多数、専業ユーチューバー(学生を含める)が14.2%
何と兼業しているかを聞くと、最も多かったのが「会社員」で37.5%。以降、「自営業」(23.8%)、「経営者」(9.0%)、「専門職」(6.1%)と続く。

■YouTuberとして稼ぐ月収 一番多い層が「1~5万円」
「1~5万円」(233人)
「1万円未満」(195人)
「10~30万円」(105人)
「5~10万円」(98人)
「30~50万円」(29人)
※有効回答数5515件中817件
出典 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000048082.html

芸能人ユーチューバー

※推定収入は、動画再生回数×0.1~0.3円

※再生回数 年間最小再生回数月(左側) – 年間最大再生回数月(右側)
(例) 2020 月3282-6675万再生:2020年で再生回数が最小だった月が3282万再生、最大だった月が6675万再生

キングコング 梶原雄太(1980年- 大阪)

2018年10月1日に公式YouTubeチャンネル「カジサックの部屋」を開設。

2018 月1326(12月)-1363万再生(11月)
2019 月1508-4221万再生 年3.2億再生
2020 月3282-6675万再生(最大)
2021 月2685-4009万再生
2022 月2309-4047万再生

2020年6月『ダウンタウンDX』
「浜田雅功から「200万人いくとどんな感じなん?」とギャラ事情を聞かれると、カジサックは「むちゃくちゃ稼いでます! 『はねるのトびら』やっている時が絶頂やったと思うんですけど、その頃と比べてもたぶん10倍くらいにはなっている」と告白。」

2019年11月『快傑 えみちゃんねる』
・出演者の島崎和歌子が「今月いくらだったの?」と直球質問。上沼とMCを務める大平サブローが「毎月、車1台買えるくらいやろ」とツッコむと、梶原は「車は買えます」と認めた。サブローがさらに「クラウン?」とトヨタの人気車種をあげた。梶原がクラウンの価格を尋ねると、サブローは500万円~700万円くらいだと返した。梶原は笑って否定しなかった。上沼が「ほんなら年で8000万円くらいやん」とツッコんだ。梶原は「そうですね。僕はこういうことであんまりウソをつきたくない」と潔さを見せた。
デイリースポーツ 2019.11.22 https://www.daily.co.jp/gossip/2019/11/22/0012899476.shtml

2020年
「(芸能関係者)カジサックのチャンネルは、5月に登録者数200万人を突破。現在の年収は1億円以上ともいわれています。最近は企業の商品をPRするタイアップ動画も増やしていますが1動画あたり300万円はもらえているとか」
2020.07.24「女性自身」2020年7月28日・8月4日合併号 掲載

オリエンタルラジオ 中田敦彦(1982年-)

2019年4月より教育系YouTuberとして、歴史や偉人・文学などを紹介し解説する動画を投稿。

※1チャンネル
2018 月1.4万(12月)-43万再生(8月)
2019 月1.8万(1月)-3007万再生 年1.56億再生 ※5月に急増
2020 月2167-4627万再生
2021 月1834-4628万再生
2022 月1577-5511万再生(最大)

江頭2:50(1965年- 佐賀)

エガちゃんねる EGA-CHANNEL
2020年1月開設、2月から動画配信。

2020 月1006-3332万再生
2021 月684-2361万再生
2022 月1915-3428万再生(最大)

・2020.10.1 スポニチ
「お笑いタレントの江頭2:50(55)が1日、所属事務所の大川興業株式会社を退所したことを発表した。同事務所のホームページに「江頭2:50は、9月末日をもちまして、所属事務所である大川興業株式会社を退所いたしました。在籍中、長年に渡って応援してくださった皆様、お仕事でお世話になりました皆様、誠にありがとうございました」とあいさつの言葉を掲載した。」

狩野英孝(1982年- 宮城)

2020年1月からYouTuberとしての活動開始。

2020 月3万-1441万再生
2021 月622-2267万再生(最大)
2022 月648-1136万再生

石橋貴明(1961年- 東京)

貴ちゃんねるず
2020年6月にYouTubeチャンネル開設。

2020 月1014-2544万再生(7月,最大)
2021 月425-1490万
2022 月355-783万

オリエンタルラジオ 藤森慎吾(1983年- 長野)

2020 月367-1496万再生
2021 月217-1582万再生(最大)
2022 月269-646万再生

手越祐也(1987年- 神奈川)

2020年6月にYouTubeチャンネル開設。

2020 月901-2961万再生(7月,最大)
2021 月297-1445万再生
2022 月73-205万再生

その他 有名人ユーチューバー

堀江貴文 ホリエモン(1972年- 福岡)

2014 月33万(10月)-58万再生(3月)
2017 月57-87万再生
2018 月66-105万 年970万再生
2019 月110-1713万 年8100万再生 ※9月に急増
2020 月587-1854万再生
2021 月619-1022万再生
2022 月877-2435万再生(最大)

2019年9月あたりの動画を境に再生数急増
・ヤフーによるZOZO買収の背景を話します 2019.9.13
・青汁王子が面白すぎるので解説します 2019.9.14

メンタリストDaiGo(1986年- 千葉)

静岡県生まれ、千葉県育ち。

月額有料チャンネルがメインで、YouTubeから集客。

YouTube
2017 月21-82万再生
2018 月48-880万再生 年5700万再生
2019 月1356-3681万再生(最大) 年2.4億再生
2020 月1414-2298万再生
2021 月342-2155万再生 ※炎上で減少
2022 月249-935万再生

ニコニコチャンネル
2019年 月収4640万円、年収5.5億円

ニコニコチャンネル有料会員数:約13万人(2019年9月時点)
月額料金:550円
収益分配:課金収益から事務手数料14%及びこれに対する消費税額を控除した金額のうち83%をチャンネル提供者に分配
1÷1.1×0.86×0.83=0.6489
130,000x550x0.6489=46,396,350
46,396,350×12=556,756,200

朝倉未来(1992年- 愛知)

プロ総合格闘家。2019年5月にYouTubeで動画を配信しYouTuberとして活動を開始。

2019 592万(7月)-2062万再生
2020 1672-6597万再生
2021 1971-4821万再生
2022 1634-8308万再生(最大)

ひろゆき 西村博之(1976年- 東京)

旧「2ちゃんねる」の開設者。

2018 月1-70万再生
2019 月65-110万再生
2020 月51-398万再生
2021 月442-963万再生(最大)
2022 月116-578万再生

スパチャ総収益
2021.11時点 6300万円
2023.02時点 9600万円

日本人ユーチューバー1

ユーチューバー youtuber 収入

※推定収入は、動画再生回数×0.1~0.3円

ヒカキン(1989年- 新潟)


AERA 20220627

ユーチューブのチャンネル開設は2006年。高校卒業と同時に、新潟から上京してスーパーに就職。2010年にユーチューブにアップした動画がユーチューブにおける日本国内月間アクセス1位を記録する。ユーチューバーとして生計の目処がついた2012年に会社を辞め、現在は動画投稿による広告収入で生活している。

・YouTubeで5つのチャンネルを保有。HIKAKIN(2006年-)、HikaruKaihatsu(2011年-)、HikakinTV(2011年-)、HikakinGames(2013年-)、HikakinBlog(2013年-)。現在は、HikakinTV(メインチャンネル) と HikakinGames での活動が中心。

HikakinTV (2011年~)
2011 12月 28万再生
2012 月73-1257万再生
2013 月1001-3831万再生
2014 月3991-5030万再生
2015 月5447万-1.075億再生
2016 月7851万-1.15億再生
2017 月9600万-1.7億再生 年14億再生
2018 月7200万-1.4億再生 年12.8億再生
2019 月6700万-1.3億再生 年11.5億再生
2020 月8000万-1.5億再生
2021 月7000万-1.96億再生(最大)
2022 月5100万-1.57億再生

HikakinGames (2013年~)
2013 1330(11月)-1406万再生(12月)
2014 月1730-4288万再生
2015 月3010-4340万再生
2016 月6460万-1.09億再生
2017 月5543万-1.05億再生 年9.5億再生
2018 月5055-9213万再生
2019 月5157-8315万再生 年7.6億再生
2020 月7536万-1.46億再生(最大)
2021 月5694-9091万再生
2022 月3891-7400万再生

・YouTubeの広告収入ほかに、動画内で商品紹介をして受け取る報酬、テレビ番組やイベントの出演料、本の印税など。

坂上忍「収入源って、再生回数なの? それともスポンサーからとかなんかあるでしょ?」
ヒカキン「人によるんですけど、基本、やっぱ今、食べてるユーチューバーはその二つですね。」
松本人志「再生回数がある程度になってくると、スポンサーの方から声がかかる?」
ヒカキン「それもかかりますね」
出典 ダウンタウンなう 2018.2.2
※ダウンタウンの1999~2002年の年収は推定3億円前後(参考1999~2002年の長者番付)

NHK プロフェッショナル仕事の流儀 2018年3月放送
22歳だったヒカキンは食料品店を辞め、ユーチューバー一本で生きていくことを決めた。以来6年、これまでに3700以上の動画を制作してきた。その間、休みはほぼゼロ。毎日1本から2本のペースで生み出してきたことになる。ユーチューバーという仕事は、初めに思っていたほど楽ではなかったという。
ヒカキン「単純に考えて1年365本ネタが必要ってことなんで、それって普通ではないと思うんですよね。全部自分で考えて、失敗成功も自分次第。明日あさってもわかんないっていう不安は(食料品店とは)違うつらさはあるかなと思いますね。今日終わっても明日があるので、落ち着かないっていうか、考えなきゃいけないし。その歩みを止めたら終わるんだろうなっていう」

・成功のヒント(2019年)
ヒカキン「成功のヒントはすべてトップに詰まってる。トップ集団とか一流の人達じゃなくて、トップ。1位の人に詰まってるってことね。2位3位は関係ない。1位はヒントの塊。その人のすべてが1位になる理由だから。だから例えばね、言動一つにしてもそうだし。言動、行動、性格、身にまとっているもの、使っている道具、仕事道具、すべてがヒントなんだよね。オーラ一つにしてもヒント。あのピカソは、こう言いました。凡人は模倣し天才は盗む。あの孫正義さんは言いました。ナンバーワンと組むことができれば、黙っていてもすべてが上手くいきます。2つの意味はね、あの、違うかもしれないんですけど、僕なりにどちらにも共通するなと思うことは、どんなにすごい人も、どんなにすごい偉人も成功者も、実は、自分より前に成功した先人から多くを学び多くを盗んできた、ということを言いたいんです。すでに自分より先に成功している人から、見て学べる事、全ていいところは学んで盗んで、それを実践することが、僕は何よりも早く成長する鍵だと思っています」

じゅんや(1994年- )、さがわ

じゅんや
2018年にTiktokのアカウントを開設し日本人で初めて1000万人のフォロワーを達成した。2020年9月にYouTubeチャンネルを開設し394日間で登録者数1000万人達成した。

2020 月3220万-7.4億再生
2021 月2.14-7.26億再生
2022 月3.31-7.70億再生(最大)

Sagawa /さがわ

2021 月6.89-16.51億再生(最大)
2022 月5.82-9.36億再生

Fischer’s フィッシャーズ(1994~5年 東京)


amazon

メンバーは同じ中学校の同級生同士で、2010年2月の中学校卒業時に結成した。結成当時は10人組。

2015 月102-1295万再生
2016 月1860万-1.40億再生 年9.38億再生
2017 月1.42-2.96億再生 年25.4億再生
2018 月1.56-2.99億再生
2019 月1.47-3.18億再生(最大)
2020 月1.38-3.11億再生
2021 月1.15-2.87億再生
2022 月1.35-3.10億再生

東海オンエア(1992~4年 愛知)

愛知県岡崎市に拠点を置く、6人組YouTuberグループ。

2016 月2116-3236万再生
2017 月4124万-1.14億再生
2018 月9928万-2.03億再生
2019 月1.31-2.01億再生
2020 月1.55-2.55億再生(最大)
2021 月1.02-2.15億再生
2022 月1.44-2.33億再生

コムドット(1998~9年 東京)

男性5人組のYouTuber。

2020 月550-4700万再生
2021 月7600万-1.59億再生(最大)
2022 月8000万-1.35億再生

はじめしゃちょー(1993年- 富山)


wikipedia

富山県高岡市出身。静岡大学へ進学後、大学1年生の春休みに友人とYouTubeへの動画投稿を始めた。2012年3月から投稿開始。

※1チャンネル
2013 月94-155万再生
2014 月221-5750万再生
2015 月6287万-1.49億再生
2016 月1.19億-1.688億再生(最大)
2017 月6284万-1.679億再生 年13.9億再生
2018 月8295万-1.60億再生
2019 月7453万-1.24億再生
2020 月5300万-1.26億再生
2021 月1980万-1.06億再生
2022 月4536万-1.22億再生

かんあきチャンネル(2006~8 熊本)

Kan & Aki’s CHANNEL かんあきチャンネル。
おもちゃ・お菓子を紹介。

2014 年7.01億再生
2015 年11.11億再生
2016 年11.16億再生
2017 月4200-9000万再生 年9.2億再生
2020 月8600万-1.35億再生
2021 月5300万-1.18億再生
2022 月6600万-1.02億再生

SEIKIN(1987年- 新潟)

HIKAKINの兄

※1チャンネル(SeikinTV)
2013 月50-366万再生
2014 月684-2934万再生
2015 月2505-5504万再生
2016 月5203-6826万再生 年7.0億再生
2017 月4836-7047万再生(最大) 年7.3億再生
2018 月2492-6889万再生
2019 月2758-4462万再生
2020 月2376-4221万再生
2021 月1893-4259万再生
2022 月2158-6658万再生

クイズノック 伊沢拓司(1994年- 埼玉)

伊沢拓司:茨城県生まれ、埼玉県育ち。

2016年10月にクイズプレイヤーの伊沢拓司と、伊沢に集められた東京大学クイズ研究会の有志によって、WEBメディア「QuizKnock」が立ち上げられた。
2017年4月にYouTubeチャンネル開設。

2017 月78万(7月)-409万再生
2018 月411-2247万再生
2019 月2197-4498万再生
2020 月3184-6276万再生
2021 月2520-6281万再生(最大)
2022 月2821-5388万再生

水溜りボンド(1993~4年)

2人組YouTuber。

2015 月19(5月)-1448万再生
2016 月3779-5774万再生
2017 月?  -8907万再生
2018 月5410万-1.20億再生(最大)
2019 月5030-9342万再生
2020 月1500-6800万再生
2021 月900-2200万再生
2022 月1400-9700万再生

ヒカル(1991年- 兵庫)

兵庫県神崎郡市川町出身。高校卒業後、地元の工場に勤めていたが退職。その後、情報商材ビジネスを始めて月2000万円稼ぐ。半年後に情報商材ビジネスを辞めYouTubeを始める。
2013年6月Hikaru Gamesを開設。
2016年3月ヒカル(Hikaru)を開設。
・全部話します。YouTuberヒカルが生まれるまでの話しと今の本音 https://www.youtube.com/watch?v=97FsyM7G1jw
・ホリエモンが3人の「稼ぎ方」を徹底解剖!その手法と金額に驚きの声 https://www.youtube.com/watch?v=akNaWNGjtyU

※ヒカル(Hikaru)1チャンネル
2016 月240万(4月)-5600万再生 年3億再生
2017 月1400万-1.29億再生(最大) 年8.4億再生
2018 月3600-6700万再生 年5.6億再生
2019 月3800-7000万再生 年6.2億再生
2020 月5023-9314万再生
2021 月4316万-1.14億再生
2022 月2839-6458万再生

シバター(1985年- 神奈川)

PROWRESTLING SHIBATAR ZZ
2013年から投稿

2013 119万再生(11月)
2014 340-854万再生
2015 516-1184万再生 年1.05億再生
2016 827-1380万再生 年1.26億再生
2017 1055-3092万再生(最大) 年2.22億再生
2018 674-1631万再生
2019 769-1341万再生
2021 399-1766万再生
2022 226-1149万再生

・2019年6月 動画内で通帳を公開し、1億92万742円から1億円引き落としていることを証明。
「YouTubeの広告収入と、YouTube関係のパチンコの営業だったりとか案件だったりとかの仕事を約5年続けて、貯めた1億円です」「みんな素人、何かのプロではない。たまたまYouTubeに参入する時期が早かった」「素人がたまたま運良く稼げるようになっちゃった」「YouTubeでお金が稼げるようになるぞっていうのを聞いてすぐ入っていった」

本人が言っている年収(年商) 4月決算
2018-2019 1億1千万円
2019-2020 8000万円
2020.6.30 https://www.youtube.com/watch?v=ZlCiIm3-H-k

2018年の収入(年収)
メインチャンネル 2200万円
パチンコチャンネル 2750万円
パチンコ企業案件 1件(20~30万)×110本 2750万円
これ以外メインチャンネルでやっている案件収入もある
2018.12.30 https://www.youtube.com/watch?v=SuuUypy56hA

2019年の収入(月収)
パチンコチャンネル 1再生=0.545円(330万再生/月 180万円)
メインチャンネルは 1再生=0.1916円(1200万再生/月 230万円)
パチンコの動画は長いので広告がはさめる数が違う
2019.8.27 これまでいくら稼いだか。今いくら稼いでるのか白状します! 5:30~ https://www.youtube.com/watch?v=nj3sohC9zYM

収入の推移 2013~2019年 最高月収は900万円弱

海外ユーチューバー

※推定収入は、動画再生回数×0.2~0.5円

収益報告
2019年 1000再生当たり (ドル)1.45、1.98、6.80、6.66、1.46、2.75、3.8、2.62、3.21

ミスタービースト(ジミー・ドナルドソン)

2020 月2.14-5.37億再生
2021 月2.69-7.29億再生
2022 月2.61-17.77億再生

2020 年収2400万ドル forbes2021.1
2021 年収5400万ドル(約62億円) forbes2022.1

DanTDM ダニエル・ミドルトン

ゲーム

2016 月1.8-3.8億再生 年35億再生
2017 月1.8-2.8億再生 年28億再生
2020 月9266万-2.05億再生
2021 月4296万-1.08億再生
2022 月2091-8537万再生

2016.6-2017.6 年収1650万ドル(約18億6000万円)「フォーブズ」

PewDiePie フェリックス・シェルベリ(1989年- スウェーデン)

ピューディパイことフェリックス・シェルベリ(1989年10月24日-)は、テレビゲームの実況動画をユーチューブに投稿しているスウェーデン人。

2014 年40.87億再生
2015 月1.8-3.6億再生 年36億再生
2016 月1.4-3.7億再生 年33.5億再生
2017  年25.68億再生
2020 月1.6-3.4億再生
2021 月4100万-1.59億再生
2022 月3000万-2.07億再生

2017年 年収1200万ドル(約13億6000万円)

ライアン(Ryan’s World 旧:Ryan Toys)

6歳のユーチューバー(※2017年12月時点)おもちゃで遊ぶ動画を投稿。

「Ryan ToysReview」1チャンネルの年収
2015 月8000(4月)-4.64億再生
2016 月5.15-7.25億再生
2017 月7.18-8.8億再生 年90億再生
2018 月7.18-11.2億再生
2019 月5.66-9.15億再生
2021 月3.90-7.55億再生
2022 月2.82-7.15億再生

年収
2017年 年収1100万ドル(約12.5億円)「フォーブズ」
2018年 年収2200万ドル
2019年 年収2600万ドル(約28億円)「フォーブズ」

「米誌「フォーブス」の2019年YouTuber年収ランキングによると、おもちゃで遊ぶ動画などを投稿するチャンネル「Ryan’s World」を運営するライアン・ケイジくん(8歳)がトップ。2019年の視聴者数は2290万人で、年収は前年より400万ドル増の2600万ドル(約28億円)だったという。」

ライアン君の母のロアンさんは高校で教師をしていたが、現在は退職しライアン君のユーチューブ動画制作のスタッフとして働いている。一家は「他の子みたいに僕もやってみたい」というライアン君の言葉を聞いて、2015年から動画投稿を開始した。

次のページ>

1 2

Sponsored Link

-仕事 収入, 副業 副収入, 社会 その他

Sponsored Link
経済と学習関係を投稿しています。
問い合わせ