ニコニコ動画 利用者の年齢層,男女比 チャンネル収入

 

ニコニコ動画は、ドワンゴが設立し、子会社であるニワンゴが提供している動画共有サービス。愛称はニコ動、ニコニコ。2006年12月12日に実験サービスとしてプレオープンしサービスが開始。

ニコニコ動画

Sponsored Link

ユーザー・利用者の年齢層推移 男女比

2010年

2010年8月5日

10代 22.5%
20代 45.2%
30代 20.3%
40代 7.7%
50代 2.2%

出典 2010年9月期 第3四半期決算 株式会社ドワンゴ
http://info.kadokawadwango.co.jp/ir/pdf_d/presentation/20100805.pdf

2012年

2012年07月25日

・第1回 数字で見るニコニコ 登録会員数2700万、平均PVは1日1億超

・ニコニコ動画の年代別シェアを見ると、10代と20代だけで6割を超える。

10代 18.6%
20代 43.2%
30代 21.6%
40代 10.9%
50代 3.1%

出典 日経トレンディネット 2012年07月25日
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120718/1041988/?P=2&rt=nocnt

2014年

2014年1〜3月の平均値

10代 15.9%
20代 41.4%
30代 22.8%
40代 12.7%
50代 4.0%

男⼥⽐
男性 67%
女性 33%

出典 2014年9月期 第2四半期決算 株式会社ドワンゴ
http://info.kadokawadwango.co.jp/ir/pdf_d/presentation/20140514.pdf

2018年

10代 10%
20代 39%
30代 25%
40代 16%
50代 5%

男女比
男性 68%
女性 32%

出典 ニコ生+NewsTV 株式会社ドワンゴ 2018年 4-6月期 p.5
http://site.nicovideo.jp/sales_ads/data/20180406/pdf/nicolive_NewsTV_2018_4-6_01.pdf

2011年 ニコニコ動画のコメントは10代が中心

調査方法
・結果は、ユーザーページのプロフィール公開率が各年代で同一であるという仮定に基づく。
・1000以上のコメントのついた動画からそれぞれコメントを1000個ずつとり、それらの内の184(暗号化されたユーザーIDによって書き込まれたコメント)でないコメントについて、そのユーザーの生年月日を取得。

ニコニコ動画 コメントでの年齢構成 ニコニコ動画 コメントでの年齢構成の推移

出典 いろいろ作りたい「ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件」2011-11-05
http://d.hatena.ne.jp/gen256/20111105/1320503106

プレミアム会員の推移

プレミアム会員制度は「ニコニコ動画」開始の翌年・2007年6月にスタートし、niconicoの収益を支えてきた。プレミアム会員数は、2015年7月に250万人を超えたが、その後横ばいになり、2016年12月以降は減少に転じた。

プレミアム会員の特典
・専用の高速回線により動画の読み込みが速くなる。
・混雑時でも低画質モードにならない、など。

プレミアム会員数推移
2007年7月、5.4万人
2008年5月、20万人
2009年9月、50万人
2010年10月、100万人
2012年1月、150万人
2013年6月、200万人
2015年7月、250万人
2016年6~9月、256万人 ※ピーク
2016年12月、252万人 ※ここから減少 
2018年6月、200万人

出典 ITmediaNEWS,カドカワが2018年8月9日に発表した2018年4~6月期連結決算
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news107.html

ニコニコチャンネルの収入

ニコニコチャンネル
ニコニコチャンネルは、動画共有サイト「ニコニコ動画」で企業や団体などのコンテンツホルダーが動画、生放送、メルマガを配信できるサービス。

ニコニコユーザーチャンネル
ニコニコユーザーチャンネルは、個人ユーザーが管理・運営しユーザーに提供するニコニコチャンネル。2013年12月8日までは企業・団体・著名人向けに提供していたニコニコチャンネルを同年12月9日から個人ユーザーに開放した。

ニコニコチャンネルの収益分配比率

ニコニコチャンネルにおける課金収益分配

2014年6月以前の課金発生分

2014年6月以前は、ユーザー課金収益から、事務手数料14%及びこれに対する消費税額を控除した金額のうち70%をチャンネル提供者に分配。

月額540円(税込み)
消費税分を引くと月額500円(税抜き)
540÷1.08=500
事務手数料分14%を引くと430円
500×0.86=430
チャンネル運営者の取り分が70%で301円
430×0.70=301
ユーザー課金額の合計の約56%がチャンネル運営者の収益になる。
301÷540=0.5574

2014年7月以降の課金発生分

2014年7月以降は、ユーザー課金収益から、事務手数料14%及びこれに対する消費税額を控除した金額のうち83%をチャンネル提供者に分配。
※2019年10月に8%から10%へ消費税率引き上げ。

■2014年7月以降
月額540円(税込み)
消費税分を引くと月額500円(税抜き)
540÷1.08=500
事務手数料分14%を引くと430円
500×0.86=430
チャンネル運営者の取り分が83%で357円
430×0.83=356.9
ユーザー課金額の合計の66%がチャンネル運営者の収益になる。
357÷540=0.6611

■2019年10月以降 
月額550円(税込み)
消費税分を引くと月額500円(税抜き)
550÷1.10=500
事務手数料分14%を引くと430円
500×0.86=430
チャンネル運営者の取り分が83%で357円
430×0.83=356.9
ユーザー課金額の合計の65%がチャンネル運営者の収益になる。
357÷550=0.6491

ニコニコチャンネル上位の収益額

2015年4月

2015年4月、「ニコニコチャンネル」の有料登録者数が30万人を突破。

ニコニコチャンネル (企業や団体が有料コンテンツを配信する)
平均収益受取額(年間)
上位10チャンネル 平均4458万1797円
上位100チャンネル 平均1222万9607円

ニコニコユーザーチャンネル (一般ユーザーが有料コンテンツを配信する)
上位3チャンネル 4909万6152円
上位5チャンネル 3380万458円
上位10チャンネル 1985万7247円

出典 http://news.nicovideo.jp/watch/nw1546384 

2018年6月

有料チャンネルの総登録者数が70万人を突破。

約20のチャンネルが累計収益受取額1億円を突破
上位5チャンネルの累計収益受取額が平均で約3億円
1,000万円を超えるチャンネルは200チャンネルに迫っており、累計収益受取額が100万円以上のチャンネルの中では、1,000万円以上のチャンネルが最も多く、約半数のチャンネルが500万円以上という結果になった。

出典 ニコニコニュース 2018.6.21 https://news.nicovideo.jp/watch/nw3610195

メンタリストDaiGoの収入(ニコニコ,YouTube,本,講演,アプリ)

①ニコニコチャンネル
有料会員数:約13万人(2019年9月時点)
月額料金:550円
収益分配:課金収益から事務手数料14%及びこれに対する消費税額を控除した金額のうち83%をチャンネル提供者に分配
1÷1.1×0.86×0.83=0.6489
130,000x550x0.6489=46,396,350
46,396,350×12=556,756,200
月収4640万円
年収5.5億円

②YouTube
2019年 243.1Mview
1view=0.1円計算で2431万円の収入 ※多くてこの2~3倍

③その他の収入(本、講演、アプリ)

書籍を2週間に1冊のペースで発行しこれまでに50冊以上出版、230万部を売り上げている。通常10%程度の印税をDaiGoは「(自分の本は)売れるから、16%貰っている」と告白。さらに、1冊の本から、図解・漫画・オーディオブックなど関連本が発行され追加で印税が入ってくる。
講演
本に書いた内容で年48回の講演を行い、講演料300万円という価格設定で1億4000万円の収入を得る。
アプリ
メンタリズムを活かした「アプリ開発」で現在は15社と契約し1億8000万円の収入。
2018年『坂上&指原のつぶれない店』
出典 https://sirabee.com/2018/07/30/20161731218/

DaiGoの有料会員の増やし方

2019年
月額有料会員数10万人を超える。累計ではユーザー課金額6億円超、そして4月には単月6000万円の売り上げを記録し月額入会数においてもトップ。
DaiGo「(現在は)無料で広告収入が主であるユーチューブに1日3回動画を投稿し、それをきかっけにサブスクリプションのニコニコに誘導している
出典 エンタMEGA 2019.6.1 https://entamega.com/18336

DaiGo
「始めたときは(有料会員が)3人しか入らなかったんですよ」
「(ユーチューブをやったきっかけは)ニコニコで1位になりたいと思ったときにニコニコの力だけでは限界があるなと。月間の有料会員増加数がユーチューブをやる前だと1000人行くか行かないかくらいだったんですけど、今は月に1万人以上増えるんですよ」
「ニコニコのプラットフォームだと新規の会員がなかなか増えないんですよ。これ増やす方法ないかなと思った時に他の動画配信も同時にやってみようと」
「Youtubeと他のSNSのライブ配信サービスの違うところが、YouTubeはフォロワーじゃない人のところにも届くんですよ。ところが、それ以外のものはフォローしないと見れないんですね。だからそういう性質の違いがあるからやってみようと思ったら大爆発して」
2019.9.18 【激震】メンタリストDaiGo さんがテレビ界の闇を大暴露 https://www.youtube.com/watch?v=H0V7xreG3e8

Sponsored Link

-副業 副収入, 社会 その他

Sponsored Link
経済と学習関係を投稿しています。
問い合わせ